卒業式でもらうアレの謎を解いてみた

突然ですが、卒業証書を入れる筒のことを知っていますか?

クラスの3分の1が、絶対に筒の蓋を外して「ポンッ」ってやるアレです!

一回は必ず筒の白い部分を見てラップの芯やん!って思ったこともあるかと思います。

どうも、卒業式の筒でポンッを聞くと元カノを思い出しがちな富永です。

富永

僕はその筒で気になっていることがあります。

これって結構ゴツゴツしていてお世辞にも可愛いとは言えないですが、一体なんの柄なんだろう。

ということで、この筒について徹底的に調べてみます!

卒業式の筒は何柄?

まずはこの筒、「賞状筒」という名前がついていました!

そしてインターネットで調べてみると一発で答えが!
これは「ワニ柄」らしいです!

誰がなぜこの柄にしたのか。

インターネット上で見つけた新聞記事には、昭和20年ごろに小林丸筒製作所という会社の小林さんが発案したということが書かれていました。
昭和初期に男性のおしゃれアイテムとしてワニ革が流行り、小林さんも「これを筒にしたらオシャレなのではないか?」ということで賞状筒にも採用したそうです。

ちなみに筒は本物のワニ革ではなく紙に型押ししたものだそうです。

続いて、この筒についてもっと調べていきます。

もらったら絶対やる「ポンッ」の一番気持ちいい音を探したい!

筒を持って卒業式を想像する富永。

卒業式・・・青春・・・

おっと意識が、高校卒業のあの頃にいってしまいました。
クラスのみんながポンポン鳴らして先生に怒られていたのが懐かしいです。

まずは、賞状筒の「ポンッ」って音の音程を調べます!
スマホのアプリで音程チェックできるものがあったので計測してみようと思います。
僕の予想は「」です。

それでは実験の様子をご覧ください。

続いては一番気持ちいのいい音量を探します。

音量はdB(デシベル)という単位で測ることができます。
こちらもスマホアプリで測定して個人的な感覚で気持ちいい音を探っていきます。

小さめのポンッ
クラスのマドンナ的存在なおしとやかなポンッ。
少し小さく迫力には欠けました。

大きめのポンッ
こちらはもはや爆弾級のポンッ
素晴らしい迫力。しかし上品さにかけました。

中くらいのポンッ
ちょうどいい音量と繊細な音圧。
とても心地よいポンでした。

一番最適な筒を持つ角度

卒業式で卒業証書をもらった時は必ずと言っていいほど賞状筒を持って写真を取ります。

僕も涙で目が赤くなった当時の彼女と一緒に写真を撮りました。

卒業したよ!というアピールになる大事な一枚。もはや筒が主役の写真です。

今回は賞状筒を持つ際の最適な角度を計測していきます。

角度90度で賞状筒を持つ様子
こちらは縦持ち。
手のひらに乗せるタイプや握るタイプ。

角度15度で賞状筒を持つ様子
こちらは角度15度で持った写真
鋭角になりすぎてなかなか目立ちません。

角度45度で賞状筒を持つ様子
角度45度で持った写真
まるで赤ちゃんを抱くような優しさが滲み出ています。

これまでで判明した賞状筒の事実
模様:ワニ柄
ポンッの音階:ラ#
ポンッの最適な音量:70dB
最適な持ち方の角度:45度

調べているうちに、たくさんの思い出が蘇り、つい涙ぐんでしまいました。

しかし最近はこのワニ柄の賞状筒以外の様々な賞状の形があります。
みなさんはどの形でしたか?

もし筒型の賞状筒を持っている方がいたらポンの音を聞いて高校生時代や学生時代の思い出を思い返してみてください。

僕も高校時代、部活や恋愛、受験勉強をがんばった思い出が・・・

あれ、そういえば俺、高校中退してたから卒業式してないわ!(テヘ☆)

今までなんの思い出に浸ってたんでしょうね!!

2021年度、長崎の学校を卒業される皆様、ご卒業おめでとうございます。

ここで個人的な報告があります。
このバズプロ研究所を書いている学生団体スマイリースの代表を1年間務めておりましたがこの4月をもって代表を卒業することとなりました。
残念ながら卒業証書はもらえませんでした。

でも安心してください!バズプロ研究所を卒業するわけではありませんので!

卒業して新しい環境に飛び込むことになることが多いと思います。不安なことや大変なことも増えますが僕も新しい環境で頑張っていきます!
みなさんも一緒に未来に向かって踏み出していきましょう!

この記事の作成者

富永

富永 雄伍

学生団体スマイリース 2代目代表

2022年4月にスマイリースの代表を卒業

最近のハイライト
高校時代にメンタルを崩して中退した経験があります。
みんなには病んでたの?と聞かれますが病んでいません!
家でボーッとしてました!

この記事を書いた人

バズプロ研究所

学生団体スマイリースは九州エリアの学生たちで​2020年4月に発足したおふざけ学生団体。

おふざけを愛し、おふざけに愛された若者たちで構成されたなぞ多き集団

おふざけという武器を用いて企業のPRを行なっている。