【長崎若者発信局#1】 環境に優しい活動を!長崎大学全学ボランティアサークル「エコマジック」

新入生の皆さん、、、サークル入ってください!

もりきち

今はなかなか制限があって動きづらいですよね・・・💦
例年の活動が減っている中で、何か他の活動に力をいれていたりしますか?

久留さん

新入生の勧誘に力を入れています!

TwitterやInstagram等のSNSや、ZOOMを使って、できるだけ多くの新入生にエコマジックの存在や活動を広めているところです!

もりきち

少しでも新入生が増えるように、僕もこの記事で援護射撃いたします!
(一年生のみんな~!こんな素敵なサークルがあるよ~!)

👇エコマジックのSNSフォローよろしくお願いします!


大好きなサークルのために!二人の一歩

もりきち

ここまではエコマジックの活動についてお聞きしてきましたが、田中さんと久留さんが思う「エコマジックで活動する魅力」って何ですか?

田中さん

学部の違うメンバーと一緒に環境のことを考えられるのが魅力です!
学部によって環境についての意見や感覚が全く違うので、話していてとても面白いし、サークルにとってもプラスになっています。

久留さん

エコマジックは先輩と後輩の繋がりが柔らかくて強制が無いので、来れる人は来てねって感じなんです。それでも皆で一緒にやろうっていう雰囲気があって、サークル員みんなが参加しやすい雰囲気が魅力だと思います。

もりきち

なるほど。
色んな学部の人がいながらも、縦と横の繋がり方がサークル員にマッチしているから、活動も積極的に参加する人が多くて、意見共有もしやすい雰囲気が出来上がっているんですね😌

そのような温かくて参加しやすい雰囲気づくりは、部長・副部長のお二人の力もきっとあると思うのですが、お二人がそもそも部長・副部長になろうと思ったきっかけは何だったんですか?

田中さん

私は、部長をする前は副部長をしていたんですけど、
まず、副部長になったきっかけは、「人を支える仕事」に興味があったからなんです。
部長のことを支えたい気持ちと、エコマジックのことも大好きだったのもあって、副部長の仕事はやりがいがありました。

でも途中で、その時の部長が部長を続けられなくなって、「今まで人を支えることしかしてこなかった。これは人を引っ張ることにも挑戦する良い機会かもしれない!」と思い、そこから大好きなサークルにもっと貢献するために部長になったという流れです!

久留さん

私は副部長をする前は、DRP活動班の責任者をしていたんですけど、コロナの影響で去年はほとんど活動ができなかったんです。
その中で、田中さんが部長になろうというときに、私も自分の役割を果たさないまま終わるのは嫌だなって思って、副部長になることを決めました!

せっかくエコマジックに入って幹部にもなったのに、何もすることないまま後輩に引き継がせたくないし、少し動きが停滞したサークルを復活させたいとも思いました。


この記事を書いた人

もりきち

アカペラが大好きな長崎大学の学生。
「アカペラを通じて長崎を元気に」をコンセプトに掲げる
「ハモらんばプロジェクト」の代表を務め、
イベント企画やサークル運営を行っている。

また、小学校や県庁にて地域活性化に関しての講演会を行うなど、
地域での活動にも積極的に携わっている。

好きなことは
「たくさん食べる」「たくさん寝る」
「アカペラ」「カフェめぐり」「お茶」

その他:ながさき若者会議所属・コワーキングスペースミナトスタッフ・ライター